商品説明
『色こより綴じ』とは、和紙をこより状にひねり糊で固めたひも「水引」で製本する、新しい中綴じです。糸や針金ではない点が、一般的な中綴じの製本とは大きく異なります。
和紙綴じや紙のホッチキスといった表現もされていますが、豊富な色の種類と、「こより」というわかりやすい表現をとって『色こより綴じ』という名前を採用いたしました。
今まで冊子やパンフレットを作成する際、針金が使用できず中綴じが選択できなかった業界の方、新しいエコの取り組みをアピールしたい企業の方も『色こより綴じ』で問題を解決いたします。
こよりの色も7色あり、デザイナーの方はデザインのプラスアルファで今までにない提案が出来ます。
安全
色こより綴じは針金ではなく和紙のこより(水引)を使用しているので、玩具の説明書から保育園、幼稚園などの施設など、お子様が触る冊子で手を傷つける心配が軽減できます。
食品工場や医療現場では異物混入の他、針金による怪我の心配もあります。色こより綴じでは針金を使用いたしませんので、安全対策の取り組みの一つとしてご利用いただけます。
エコ
色こより綴じにおいては綴じている「こより」も古紙としてリサイクルが可能です。環境に配慮した取り組みのレポートやパンフレット、会社案内、SDGsの取り組みの一環としてもアピール出来ます。
デザイン
色こより綴じでは「こより」の色を7色から選ぶことが出来、デザインの一環として使用することも出来ます。
その他
神社、仏閣などにおいては燃やせるという事が大きなポイントになるのではないでしょうか。
詳細情報
-
提供国府印刷社
-
特徴新しいエコな中綴じ冊子
-
紙質一般的な中綴じ製本で使用される紙なら基本OK
-
商品ラインナップ白、黄、黄緑、緑、紫、赤、ピンク
-
最小ロット100部
-
最大印刷枚数10万部
-
最大サイズA4
-
最小サイズ名刺サイズ(91×55mm)
-
最短納期100部の場合、校了から中5日で発送
-
価格の目安43,400円~(A4 カラー8頁 100部 データ入稿)